スマートフォン専用ページを表示
お針子日記
刺繍の杜 -北欧刺繍 ハーダンガーのアトリエから -
<<
2021年08月
|
TOP
|
2021年10月
>>
2021年09月25日
緑綿の花
宮津市にある「藤織り公房ののの」さんの展示会で頂いた
綿の種を蒔いたらピンクの花が咲きました。
緑綿の花はピンクだと初めて知りました。
友達からもらったオーガニックの綿は黄色の花です。
posted by oharico at 15:00|
毎日の楽しみ
2021年09月24日
みんなの作品
バッグ様々、同じデザインの刺繍でも
仕立て方で雰囲気が変わります。
薄いリネンガーゼにアジュール刺繍
やわらかいけど張りのある素敵な布、、、でも刺しにくいのよね
刺繍の杜へ
posted by oharico at 07:00|
ハーダンガー/刺繍
2021年09月22日
自家製酵母も育ってます。
色々な酵母を作って楽しんでいたのですが
夏の暑さに少しペースダウン。
それでも日々パンは焼き続けていますよ。
これは玄米酵母のパン !(^^)!
posted by oharico at 20:00|
毎日の楽しみ
2021年09月21日
小さなお散歩バッグ
小さなバッグが欲しいなぁという声が聞こえたので
お散歩のときに携帯とハンカチ、、
それくらいのものが入れば良いかなと
作っていたら楽しくて
見本がたくさんになってしまった。。。
まだ始めたばかりの方でも
基本の合間にできる簡単なステッチばかりのものも。
アッという今にできてしまうもの勢ぞろいです。
刺繡の杜へ
posted by oharico at 15:14|
ハーダンガー/刺繍
みんなの作品
ブラックワークも静かなブームです。
A4サイズの書類フォルダー
ハーダンガーのチャートファイルにピッタリです。
たくさんのアイデアをいただいて (*^^*)
刺繍の杜へ
posted by oharico at 10:00|
ハーダンガー/刺繍
2021年09月19日
みんなの作品
暑い夏が過ぎて朝夕涼しく
少し過ごしやすくなりましたね。
お教室も静かに続いていて
いろいろなものが出来上がっています。
その中の少し、ご紹介です。
いつお教室がお休みになるかわからないので
大きな布を持つ方が増えたような気がします。
糸の色を変えてフェカーテンを、、、2枚も3枚も、、
すごいなぁ
刺繍の杜へ
posted by oharico at 09:20|
ハーダンガー/刺繍
刺繍の杜へ
<<
2021年09月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
ハーダンガー/刺繍
(303)
手仕事
(52)
教室
(12)
毎日の事
(457)
毎日の楽しみ
(4)
過去ログ
2023年01月
(1)
2022年09月
(2)
2022年08月
(2)
2022年07月
(4)
2022年01月
(1)
2021年09月
(6)
2021年06月
(2)
2021年05月
(2)
2021年04月
(2)
2021年03月
(1)
2021年02月
(3)
2021年01月
(1)
2020年12月
(1)
2020年11月
(14)
2020年08月
(1)
2020年07月
(4)
2020年06月
(1)
2020年05月
(7)
2020年04月
(8)
2020年03月
(3)
2020年02月
(2)
2019年12月
(2)
2019年11月
(1)
2019年10月
(7)
2019年09月
(1)
2019年08月
(4)
2019年07月
(2)
2019年06月
(2)
2019年04月
(2)
2019年03月
(4)
2019年02月
(5)
2019年01月
(7)
2018年12月
(3)
2018年11月
(2)
2018年10月
(2)
2018年08月
(2)
2018年07月
(5)
2018年06月
(2)
2018年05月
(4)
2018年04月
(8)
2018年03月
(6)
2018年02月
(4)
2018年01月
(3)
2017年12月
(7)
2017年11月
(9)
2017年10月
(6)
2017年09月
(9)
2017年08月
(4)
2017年07月
(2)
2017年06月
(11)
2017年05月
(6)
2017年04月
(8)
2017年03月
(10)
2017年02月
(5)
2016年12月
(4)
2016年11月
(4)
2016年10月
(10)
2016年09月
(9)
2016年08月
(5)
2016年07月
(10)
2016年06月
(3)
2016年05月
(4)
2016年04月
(2)
2016年03月
(12)
2016年02月
(1)
2016年01月
(8)
2015年12月
(6)
2015年11月
(12)
2015年10月
(13)
2015年09月
(4)
2015年08月
(6)
2015年07月
(10)
2015年06月
(12)
2015年05月
(5)
2015年04月
(9)
2015年03月
(4)
2015年02月
(5)
2015年01月
(3)
2014年12月
(4)
2014年11月
(5)
2014年10月
(5)
2014年09月
(9)
2014年08月
(16)
2014年07月
(4)
2014年06月
(7)
2014年05月
(14)
2014年04月
(6)
2014年03月
(4)
2014年02月
(6)
2014年01月
(2)
2013年12月
(6)
2013年11月
(8)
2013年10月
(4)
2013年09月
(11)
2013年08月
(10)
2013年07月
(3)
2013年06月
(5)
2013年05月
(8)
2013年04月
(1)
2013年03月
(2)
2013年02月
(1)
2013年01月
(2)
2012年12月
(2)
2012年11月
(8)
2012年10月
(5)
2012年09月
(5)
2012年07月
(2)
2012年06月
(8)
2012年05月
(4)
2012年04月
(5)
2012年03月
(10)
2012年02月
(3)
2012年01月
(3)
2011年12月
(3)
2011年11月
(11)
2011年10月
(5)
2011年09月
(3)
2011年08月
(10)
2011年07月
(5)
2011年06月
(6)
2011年05月
(3)
2011年04月
(6)
2011年03月
(5)
2011年02月
(3)
2011年01月
(3)
2010年12月
(2)
2010年11月
(4)
2010年10月
(4)
2010年09月
(10)
2010年08月
(5)
2010年07月
(7)
2010年06月
(2)
2010年05月
(4)
2010年04月
(8)
2010年03月
(5)
2010年02月
(3)
2010年01月
(4)
2009年12月
(4)
2009年11月
(3)
2009年10月
(8)
2009年09月
(7)
2009年08月
(5)
2009年07月
(5)
2009年06月
(7)
2009年05月
(3)
2009年04月
(11)
2009年03月
(6)
2009年02月
(7)
2009年01月
(3)
2008年12月
(3)
2008年11月
(3)
2008年10月
(7)
2008年09月
(5)
2008年08月
(3)
2008年07月
(6)
2008年06月
(8)
2008年05月
(11)
2008年04月
(10)
RDF Site Summary
RSS 2.0