スマートフォン専用ページを表示
お針子日記
刺繍の杜 -北欧刺繍 ハーダンガーのアトリエから -
<<
2015年11月
|
TOP
|
2016年01月
>>
2015年12月27日
お仕立てバッグ
お願いしていたバッグが出来上がってきました。
目の細かい繊細な刺繍のバッグも
粗い生地のバッグも
どちらもおしゃれで素敵な仕上がりです。
内側に便利な小さなポケットがついていて
使い勝手も良いすてきな仕上がりです。
刺繍の杜へ
posted by oharico at 13:42|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ハーダンガー/刺繍
2015年12月25日
みんなの作品
今年もたくさんの作品が出来上がりました。
どれも素敵な作品ばかりです。
ニードルポイントの額、ステッチのパタンは同じでも
色使いで全く雰囲気が変わります。
トレーニングジムのロッカーに入れやすいようにと
柔らかなバッグ、などなど。
毎日の暮らしの彩に。。。ほんのちょっぴりの刺繍が嬉しい。
刺繍の杜へ
posted by oharico at 21:22|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ハーダンガー/刺繍
2015年12月24日
メリークリスマス
気が付けば今年もクリスマスがやってきました。
移動が多い毎日を過ごしていますが
今年のクリスマスは静かに、清水の我が家で過ごしています。
たくさんのクリスマス飾りとクルミのパイ、
フィンランドのホットワイン、グロッギと。
刺繍の杜へ
posted by oharico at 22:34|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
毎日の事
2015年12月22日
ぎりぎりセーフ
毎年同じ手帳を使っているので
手帳カバーを作ろうと思ってから数年。。
昨年はマリメッコのナフキンでカバーをしたら
それはそれなりにかわいいのでそのまま。
で、今年こそという事で作り始めたのですが
ワンポイントのはずがこんなに。
ようやくこれで来年の予定が書き込めます。
刺繍の杜へ
posted by oharico at 09:48|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ハーダンガー/刺繍
2015年12月15日
クリスマスパーティ
京都のお教室の合間に友人が
クリスマスパーティを開いてくれました。
大きなクリスマスツリーがキラキラと点滅していて
一足早いクリスマス。
にぎやかに、、楽しかったね。ありがとう。
刺繍の杜へ
posted by oharico at 23:30|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
毎日の事
2015年12月10日
蚊帳布巾
麻の蚊帳生地があったので蚊帳布巾を作りました。
ジーッと眺めていたら、やっぱりほっとけない。。。
せっせとアジュール刺繍。
これは布巾だよ、とつぶやきながら
でもこの布目を見たら
どうしても止まらない。
刺繍の杜へ
posted by oharico at 21:45|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ハーダンガー/刺繍
刺繍の杜へ
<<
2015年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
ハーダンガー/刺繍
(303)
手仕事
(52)
教室
(12)
毎日の事
(457)
毎日の楽しみ
(4)
過去ログ
2023年01月
(1)
2022年09月
(2)
2022年08月
(2)
2022年07月
(4)
2022年01月
(1)
2021年09月
(6)
2021年06月
(2)
2021年05月
(2)
2021年04月
(2)
2021年03月
(1)
2021年02月
(3)
2021年01月
(1)
2020年12月
(1)
2020年11月
(14)
2020年08月
(1)
2020年07月
(4)
2020年06月
(1)
2020年05月
(7)
2020年04月
(8)
2020年03月
(3)
2020年02月
(2)
2019年12月
(2)
2019年11月
(1)
2019年10月
(7)
2019年09月
(1)
2019年08月
(4)
2019年07月
(2)
2019年06月
(2)
2019年04月
(2)
2019年03月
(4)
2019年02月
(5)
2019年01月
(7)
2018年12月
(3)
2018年11月
(2)
2018年10月
(2)
2018年08月
(2)
2018年07月
(5)
2018年06月
(2)
2018年05月
(4)
2018年04月
(8)
2018年03月
(6)
2018年02月
(4)
2018年01月
(3)
2017年12月
(7)
2017年11月
(9)
2017年10月
(6)
2017年09月
(9)
2017年08月
(4)
2017年07月
(2)
2017年06月
(11)
2017年05月
(6)
2017年04月
(8)
2017年03月
(10)
2017年02月
(5)
2016年12月
(4)
2016年11月
(4)
2016年10月
(10)
2016年09月
(9)
2016年08月
(5)
2016年07月
(10)
2016年06月
(3)
2016年05月
(4)
2016年04月
(2)
2016年03月
(12)
2016年02月
(1)
2016年01月
(8)
2015年12月
(6)
2015年11月
(12)
2015年10月
(13)
2015年09月
(4)
2015年08月
(6)
2015年07月
(10)
2015年06月
(12)
2015年05月
(5)
2015年04月
(9)
2015年03月
(4)
2015年02月
(5)
2015年01月
(3)
2014年12月
(4)
2014年11月
(5)
2014年10月
(5)
2014年09月
(9)
2014年08月
(16)
2014年07月
(4)
2014年06月
(7)
2014年05月
(14)
2014年04月
(6)
2014年03月
(4)
2014年02月
(6)
2014年01月
(2)
2013年12月
(6)
2013年11月
(8)
2013年10月
(4)
2013年09月
(11)
2013年08月
(10)
2013年07月
(3)
2013年06月
(5)
2013年05月
(8)
2013年04月
(1)
2013年03月
(2)
2013年02月
(1)
2013年01月
(2)
2012年12月
(2)
2012年11月
(8)
2012年10月
(5)
2012年09月
(5)
2012年07月
(2)
2012年06月
(8)
2012年05月
(4)
2012年04月
(5)
2012年03月
(10)
2012年02月
(3)
2012年01月
(3)
2011年12月
(3)
2011年11月
(11)
2011年10月
(5)
2011年09月
(3)
2011年08月
(10)
2011年07月
(5)
2011年06月
(6)
2011年05月
(3)
2011年04月
(6)
2011年03月
(5)
2011年02月
(3)
2011年01月
(3)
2010年12月
(2)
2010年11月
(4)
2010年10月
(4)
2010年09月
(10)
2010年08月
(5)
2010年07月
(7)
2010年06月
(2)
2010年05月
(4)
2010年04月
(8)
2010年03月
(5)
2010年02月
(3)
2010年01月
(4)
2009年12月
(4)
2009年11月
(3)
2009年10月
(8)
2009年09月
(7)
2009年08月
(5)
2009年07月
(5)
2009年06月
(7)
2009年05月
(3)
2009年04月
(11)
2009年03月
(6)
2009年02月
(7)
2009年01月
(3)
2008年12月
(3)
2008年11月
(3)
2008年10月
(7)
2008年09月
(5)
2008年08月
(3)
2008年07月
(6)
2008年06月
(8)
2008年05月
(11)
2008年04月
(10)
RDF Site Summary
RSS 2.0