2009年01月31日

あと一週間

初めての「お教室展」まで1週間となりました。
作品が少しずつ集まってきてわくわくドキドキしています。
一枚一枚眺めながら、アイロンで仕上げをしたり
タペストリーを飾ってみたり、こんな風に布に囲まれて
幸せに浸っています。

今回のテーマは「壁を飾る」、色々サイズのタペストリーや
カフェカーテンが二十数点並びます。

「日々使えるものを作りましょう!」と小さなドイリーや
ティマット、コースターなどなども。

どんなに小さな作品もそれぞれの思いがこもっていて
それぞれの生活を飾る素敵なスパイスです。
ぴったりサイズの色と柄、それぞれのお宅のあの場所、
この場所に飾られ、使われるのが一番です。

さて、私はというと、どんなふうに飾ろうか・・・と
眺めては、夢見る夢子さんになっています。

刺繍の杜へ
posted by oharico at 11:08| Comment(0) | TrackBack(0) | ハーダンガー/刺繍

2009年01月10日

ゆず茶

琵琶湖の北から届いたカリン酒とゆず茶の写真です。

保存食や果実酒作りが大好きなので、この写真にノックアウトです。
カリン酒は我が家にもあるのですが、この数日、清水でも寒い日が続いているので、ゆず茶が欲しいと心が揺れています。
暖かいゆず茶はきっと心も身体もほかほかになることでしょう。

う〜ん、明日はゆずを買いに行こうかな。

刺繍の杜へ
posted by oharico at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 毎日の事

2009年01月09日

あけましておめでとうございます。

あっという間にお正月は終わってしまいましたね。
息子が今日オランダへと帰って行き、楽しかったこの一ヶ月を思い出しています。

さて、この楽しい時間の間はお休みだったお針仕事、そろそろ再開です。

気がつけば、昨年から準備していた
教室展、「暮らしを彩る北欧刺繍」が
目前に迫っています。
毎日の暮らしに楽しく彩りを添えてくれる刺繍、それぞれの暮らしに合ったものを楽しんで
作ったものが並びます。

  2009年2月6日(金) 〜 2月9日(月) 11:00〜17:00
    ギャラリー 濱村   静岡市葵区両替町2丁目3-1


どうぞ遊びにいらしてくださいね。

刺繍の杜へ
posted by oharico at 11:16| Comment(0) | TrackBack(0) | ハーダンガー/刺繍
刺繍の杜へ